JRubyでJavaBeansを簡単に生成する方法

jruby-users MLでJavaBeansのクラスを簡単に生成する方法はない?という質問が出ていました(http://www.ruby-forum.com/topic/1398824)。Groovyだと、def book = new Book(title: "Foo", author: "Bar") でできるみたいだ。GroovyはJavaのためのスクリプティ…

NetBeans 7.0 beta 2 の Rubyサポート

久々のNetBeansネタです。ご存知の方も多いと思いますが、OracleはついにNetBeansでのRubyサポートを止めちゃいました。開発者たちが次々とOracleを去ってしまい、できる人がいなくなってしまった結果、NetBeansの開発規模を縮小せざるをえなくなった模様で…

JRubyConf 2010 二日目

[追加] JRubyConf 2010の写真がEngine Yardから公開されました。> http://fb.me/IebGtJxw さて、と、忘れないうちにJRubyConf 2010二日目のまとめを。 この日は朝10:00スタートとゆっくりめの一日です。まずは、Chad Fowler氏とRich Kilmer氏のコンビで"So …

JRubyConf 2010に行ってきました

なぜか突然、JRubyConf 2010に行ってきたので、レポートでも。これは会場で配られていたTシャツとコーヒー豆、Ruby Brew。すごく香りのいい豆です。 昨年はサンフランシスコで開催されたJRubyConfですが、今年はオハイオのコロンバスというところでした。お…

JRubyいろいろ - BDDなんかやってみちゃうぞぉ

BDD(Behavior Driven Development)、振舞駆動開発、人気ですねぇ。「Ruby逆引きレシピ」では、、、ありました、レシピ181。Rspecを使ったBDD。今や、Rubyな世界ではテストっていうとBDDな感じで、rspecとか、そう、あのcucumberが大〜人気。RailsConfですっ…

RailsConf 2010 四日目

いよいよ最終日。二日目くらいまでは長いなー、と思っていたのですが、今日で終わりかとおもうと寂しいものです。いろいろ節約するために、本日の夕方の飛行機で帰る予定になっていたので、朝は荷物をまとめてチェックアウト。ホテルで荷物を預かってもらっ…

RailsConf 2010 三日目

少々疲れ気味の三日目。でも、今日もいろいろ目白押しなので、一日がんばりましょう。朝、8時過ぎには会場に到着してマフィンとミニデニッシュ、ジュースにコーヒーの朝ご飯を食べました。テーブルに付けば、共通の話題があるので、参加者同士話しがもりあが…

RailsConf 2010二日目

さぁ、始まりましたよー、RailsConf 2010。オープニングは9:00amからだから、早めに、、、と思いつつ、8:30すぎに会場に到着したら、もう、大勢の人が集まって、それぞれに楽しげに話しをしていました。カンファレンス会場Level4では朝食が用意されています…

RailsConf 2010にやってきました

やってきました、RailsConf 2010。今日はチュートリアルの日。ちょっと節約してチュートリアル無しのパスにしたので、特に何も聞きにいってはいません。Free wifi areaでひとときを過ごしていたら、GAEのJohn Woodellさんに会いました。ちょっとだけ、pure J…

JRubyいろいろ - 「Ruby逆引きレシピ」のJRubyレシピ

「Ruby逆引きレシピ」にはJRubyのレシピが3つ、161, 162, 163あるんですね!うれしいなぁ、こんなところにもJRubyが、、、こうしてあちらこちらでJRubyのあれこれが増えると、きっと使ってくれる人も増えるよね。でも!あ、ちょっと違う‥、なところが。もう…

JRubyいろいろ - gem, gem, gem

Rubyな人なら当たり前の、朝飯前の、手に馴染みすぎているくらいのgem、でも、Javaな人にはいまひとつピンとこないかものgem。今回はJRubyで使うgemsのいろいろです。「Ruby逆引きレシピ」はいきなりrubygemsのレシピで始まって、続くレシピもgem, gem, gem…

JRubyいろいろ - 起動時オプション(コマンドラインオプション)

インストール編(http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20100529#1275156722)に書いたどれか(もしかするとさらに他のインストール方法もあるかも。。。NetBeansに付いてきたとか)で、JRubyをインストールできたら、次は当然、使っちゃうぞー!でしょう。では、さっ…

JRuby いろいろ - インストール

「Ruby逆引きレシピ」をながめ始めたところですが、この手のモノを読むとどーしても気になるのが”JRubyはどうなんだぁ?!”なんです。なので、Rubyと違うところなどなど、ちらほらと書いていこうかと思います。日本JRubyユーザ会(http://groups.google.co.jp…

「Ruby逆引きレシピ」読み始めました

実は、オブジェクト倶楽部の懸賞にみごとに当たって「Ruby逆引きレシピ」を獲得したのでした。とりあえず、日本の留守宅に配送していただいたのですが、このたび、ようやくミシガンまで届いたので読み始めたところです。これは確かに便利そうですね。ちゃん…

英語のお勉強 - Geometry

使っているときはわかっているのですが、しばらくたつとすっかり忘れてしまうのでメモしておこうと思います。まずは簡単なところから。図形の名前。どれがどの名前? 答えは辞書を引けばすぐにわかるので、省略。 1. rhombus, 2. isosceles, 3. parallelogra…

iPadっていう名前

iPadっていう名前って、このままなんだよね?富士通がクレームつけているみたいだけれど。 で、padってThe Java Posseの295回でDick Wallさんが言っていたように、英語だと生理ナプキンなんですよね。例えばコレ、http://www4.shopping.com/xDN-health_aids-…

NetBeansの困った動作

なぜかわからないのですが、NetBeansは同じ名前のプロパティファイルがプロジェクトに追加したJarアーカイブの中とソースツリーの中にあると、ソースツリーの方を使っしまうようです。ソースツリーはプロジェクトに追加したというわけではなく、jarアーカイ…

「創るJava」発見!

きしださん著、「創るJava」をNew Jerseyの三省堂書店(http://maps.google.com/maps?hl=en&um=1&ie=UTF-8&q=new+jersey+sanseido&fb=1&gl=us&hq=sanseido&hnear=new+jersey&cid=0,0,10004935688060917063&ei=Paw_S4b7HtDAlAem562hBw&sa=X&oi=local_result&ct…

先行き不透明?、Sun/Javaの今後

きじだのはてなのエントリhttp://d.hatena.ne.jp/nowokay/20091114を見て思ったこと。 クロージャについては、あの仕様ではme too機能でしかなくて、もっと検討が必要だと思っていたので、Java SE7で取り入れられなかったのは当然かなとは思うのですが、、、…

キコクだったエクストーンの松本貞行氏

我が家では海外子女教育振興財団が発行する「海外子女教育」という月刊の小冊子を読んでいますが、この小冊子は現在活躍中の帰国日本人を紹介(とインタビュー)する”今月の顔”が巻頭記事になっています。いつもソフトウェア業界とはあまり関係ない人たちで…

import文最後の余計な;、JDK 1.5と1.6の違い

さんざん悩んで、ほぼ半日つぶしてしまったので、二度とやらないように、これを忘れないようにメモです。import文の最後に;が二つ付いていると、JDK1.5では理解しがたいメッセージが出てコンパイルエラーになるけれど、JDK1.6では何の問題も無く、コンパイル…

JRuby Embed (aka Red Bridge)がinfoq.comで紹介されました

http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20091005#1254770058で紹介したJRuby 1.4.0RC1にバンドルされたembedding APIですが、infoq.comで紹介されました -> http://www.infoq.com/news/2009/10/jruby14rc1 ^^v自分が書いた英文がそのままコピペされているのを見るの…

JRuby 1.4.0RC1にembedding APIがバンドルされました

10月2日にJRuby 1.4.0RC1がリリースされたhttp://www.nabble.com/-ANN--JRuby-1.4.0RC1-Released-td25724216.htmlのですが、このバージョンに私がコードを書き続けてきたJRuby Embed (Red Bridge)がバンドルされました! ^^v 名前入りでacknowledgementを付け…

NetBeansのGoogle App Engine Plugin

試してみたので、忘れないようにメモです。 参考にしたのは http://www.youtube.com/watch?v=kAhaDNs87sc http://kenai.com/projects/nbappengine/pages/NBInstall http://blogs.sun.com/geertjan/entry/developing_for_google_app_engine 1. インストール T…

相変わらずの王者、Java

近頃、ScalaとかJavaFXとかいろいろ新しい言語が話題になっていますが、やっぱり王者は圧倒的な感じでJavaですね。 http://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/index.html トップ10はJava, C, C++, PHP, VB, Python, C#, Perl, JavaScript, Rub…

JRubyチームがEngine Yardに移籍

そうか、JRubyチームの3人(Charles, Tom, Nick)はEngine Yardに移籍したのね。 メーリングリストでも話題になっていました >> http://www.nabble.com/Engineyard-td24692042.html Oracleよりはお似合いのような感じがするかも。 次はMySQLが移籍するんじゃ…

NetBeans 6.7のロケール設定方法

Googlingしているうちに、user.languageとかuser.countryとかいうJavaのオプションがあったことを思い出しました。Javaを使い始めた10年以上前のあのころは結構気にしていたような。。。今はこんなhttp://java.sun.com/javase/technologies/core/basic/intl/…

NetBeans 6.7 から localeオプションが消えた?

みたい。これまで、netbeans.confに --locale=en_US オプションを追加して日本語環境のOS X上でもNetBeansは英語モードで起動できるようにしてきたのですが、6.7ではこのオプションが効きません。どうもOS XのJavaはUpdate 4になってからNetBeansと相性が悪…

NetBeansでファイルが作れない?!

子供の学校が夏休みになった翌日から、2週間くらい日本に帰っていたので、しばらくNetBeansを使っていませんでした。ミシガンに戻ってきて、そろそろ時差ぼけも直ったし、NetBeansの6.7RC3がでていたし、で、インストールして試し始めたところ・・・Javaの…

お金を出して行く価値のあるカンファレンスは?

http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20090513#1242244247の、id:nowokayさんの、とてもうらやましい行かない理由「JavaOne、なんか10日かけて行って聞きたい話もないんですよねぇ。」がありましたが、Stack OverflowのPodcast #53を聞いていたら、"行く価値があ…