2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「エンジニアのための英語術」第3回

「エンジニアのための英語術」第3回が公開されました。http://journal.mycom.co.jp/column/en/003/です。今回は英文ブログにトライしています。時間のあるときにでも眺めてみてください。

NetBeans Ruby Packが若干バージョンアップ

いつのまにかNetBeansのRuby Packがマイナーバージョンアップ(たぶん)されていて、JRubyのバージョンが0.9.8になっていました。 DBのJarアーカイブをGUIで指定する方法は相変わらずわかりません。またしても ~/.netbeans/dev/jruby-0.9.8/libにアーカイブ…

やりたくないことを後回しにする

オレンジニュースに"「やらなければならないのに今はやりたくない」葛藤対策"がありましたが、そういえば英語ではやらねばならないことを後回しにすることをprocrastinate(動詞)、procrastination(名詞)、後回しにする人のことをprocrastinatorと言うんでし…

やっぱりJavaは大丈夫だった

"サマータイムなんて言語レベルで対応されている"が気になって、試してしまいました。 こんなテストプログラムを書いて import java.util.Calendar; import java.util.TimeZone; public class CalendarTest { public CalendarTest() { TimeZone tz = TimeZon…

はてなダイアリーはサマータイムには対応していない

日記を書いた時間が1時間ずれるので、はてなに聞いてみたところ はてなダイアリーはサマータイムには対応しておりません。 日本を始め国により導入状況が異なり、システム側での 一括の設定機能の提供が難しくなっております。 申し訳ございませんが、ご了承…

エンジニアマインド vol.3

1週間くらい前のことになってしまいましたが、いただいております。ありがとうございます>編集部の方々。 "『星の王子さま』がエンジニアに届けるメッセージ"は面白かったです。オブジェクト倶楽部の2006クリスマスイベントレポートでは楽しそうな様子が伝…

GuiceでSeasar2のinterceptorを使ってみた

GuiceはAOP Alliance APIを実装したinterceptorをサポートしています。interceptorを使うサンプルがid:arumaniさんのところの、"Google Guice(その3) AOP (http://d.hatena.ne.jp/arumani/20070312/1173674880)"で紹介されているように、Guiceではorg.aopall…

はてなの時間はDST対応になっていないような…

日記を書いた時間をみると2007年から変わったDSTに対応しいないみたいです。きっと、1時間ずれていると思う。

GuiceのStruts2 pluginサンプル

User's Guideに載っていて、ソースコードもついてくるGuiceのStruts2 pluginのサンプルを動かしてみました。が、これがなかなか動いてくれなくて苦労したのでメモです。 ここ数年?Strutsなんてまったく使っていなかったのでどうやったら動かせるのかわから…

連載スタート

MYCOMジャーナルで連載(http://journal.mycom.co.jp/column/en/001/)がはじまりました。時間があるときにでも読んでみてください。

GuiceでHello Worldを試してみた

Googleがリリースした超軽量、次世代型のDIコンテナという謳い文句のGuiceでHello Worldを試してみました。違いがわかるようにSeasar付属のexample, Greeting(http://s2container.seasar.org/en/DIContainer.html#Quickstart)をGuiceで動くようにしてみまし…

UbuntuでJDK1.6.0を使うときの設定

JDK1.6.0を使うにあたり、いくつか設定したところがありましたし、id:masakikatakaiさんからフォント設定のアドバイスもいただいたところなので、忘れないようにメモしておこうと思います。設定作業はhttp://www.ubuntuforums.org/showthread.php?t=317000を…

NetBeans Ruby PackでApache Derby

NetBeansでJRubyが使えるようになったのでdeveloperWorksに掲載されていたTwo ways to build Apache Derby database applications in JRuby(https://www6.software.ibm.com/developerworks/education/os-ad-jruby/)のサンプルを動かしてみました。試したのは…

NetBeansのロケールの問題

最近、NetBeansでいろいろ試しているのですが、NetBeansは部分的にしかlocaleを参照していないらしく、文字化けに遭遇しています。Ubuntu のディフォルトエンコーディングであるUTF-8では表示された日本語のうち数文字が化けるという症状があるので、netbean…

NetBeans Ruby Pack: Ruby on Railsも対応している?

NetBeans 6にRuby Packを入れて試してみたのですが、Railsも対応しているように見えます。このような(http://www.netbeans.org/download/flash/jruby_on_rails/jruby_on_rails.html)実演による解説もありました。 JRubyのバージョンは0.9.2でした。せっかく0…

NetBeans Ruby Packのearly accessもリリース

NetBeans adopts Ruby/JRuby(http://java.apress.com/article/427/netbeans-support-for-rubyjruby-announced)でNetBeansのRuby Packリリースが紹介されています。この記事には、JavaコミュニティがRuby on Railsにとても注目していることがNetBeans Ruby Pa…

JRuby 0.9.8リリース

Ruby on RailsをサポートしたJRuby 0.9.8(http://jruby.codehaus.org/)がリリースされていました。id:yokolet:20070213で元記事に書かれている"この2月にメジャーリリース"を紹介しましたが、時期的にいってこれが相当するリリースかもしれません。まだ、メ…

UbuntuでJUnit4 on Eclipse 3.2.1はそのまま動かない

実は、なかなかJUnit Testで動かせなくてさんざん悩んだんです。何か手順を抜かしているのだろうかと何度も最初からやり直したり。。。原因はUbuntuのパッケージマネージャでインストールしたEclipse 3.2.1にはJUnit 4が入っていないためでした。エラーメッ…

最近読んだ記事、"Jump into JUnit 4"

developerWorksにJUnit4の注目したい新機能をサンプルコードととももにわかりやすく解説している記事(http://www-128.ibm.com/developerworks/edu/j-dw-java-junit4.html)が掲載されていました。うまくまとまっていてとてもよい記事です。JUnit4使用前/使用…

最近読んだ記事、"Group radio buttons inside a JSF dataTable component"

JavaWorldにJSFに自作コンポーネントを追加する方法を紹介する記事(http://www.javaworld.com/javaworld/jw-02-2007/jw-02-jsf.html)が紹介されていました。自作コンポーネントを作るモチベーションとして、テーブルの中にradioボタンを配置したい、JSF的に…