2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

NetBeansのScalaプラグイン

WEB+DB PRESS vol.43(いただいております。ありがとうございます>編集部の方々)に「入門Scala」が掲載されていたのを見て、NetBeansのScalaプラグインを思いだしました。 Scalaプラグインをインストールする場合は6.1(おそらくnightly buildの最新版)が必要…

NetBeansのError Report

Mac版の6.1M1をインストールし、以前に作ったプロジェクトを開こうとしたら、それだけでExceptionが発生して先に進めません。これでは困るので、Excpetionが発生したときに開くウィンドウのボタンをクリックしてエラーの詳細を書き込んでSendすると、、、、…

MVM開発正式アナウンス

東京大学とサンがMVM(とFortress)を共同開発するニュースが正式にアナウンスされたみたいです。 "Oracle and Sun Microsystems | Strategic Acquisitions | Oracle" ここに書いてある内容は「マルチVMでRubyを並列化、サンと東大が共同研究 − @IT」あたりで…

Google Maps Street View

いつのまにか、こんなすごいものが追加されていたんですねぇ。知りませんでした。今朝、出かける前に道順を確認しておこうと思い、Google Mapsで行き先の住所を入力すると、、、Street Viewなんていうリンクがあるじゃないですか。クリックしたら、その住所…

ビル・ゲイツとスタンフォード大学

ビル・ゲイツとスタンフォード大学の関係についてB・ゲイツ氏、マイクロソフトとスタンフォード大学の結びつきを強調 - CNET Japanのような記事がわざわざ掲載されていということに、ちょっとびっくり。有名な話しだと思っていたのですが、意外と知られてい…

CLRとJVMにおける動的言語

以前、勝手に和訳(http://www.servletgarden.com/blog/2008/02/05/the-da-vinci-machine-project-announce/)していたJohn Rose氏のブログが元になっている記事がInfoQに掲載されていたのですが、ようやく日本語版も公開されたようです。 英語版 Dynamic Lang…

その後は…

昨夜は皆既月蝕を眺めていたころ、宇宙空間では衛星が撃墜されていたわけですが、それに先立ち、地上のBlue-ray戦争で撃墜されたHD-DVD。その後の姿がここに。(USA TODAY誌から) 衛星爆破のニュースは詳細や影響が明らかになるにつれ、爆破後の方が大きなニ…

あのスパイ衛星にはtoxic fuelがたくさん

今夜、米海軍が撃墜しようとしているスパイ衛星には大量のtoxic fuel(有害燃料?かな)が搭載されているらしいです。NPRのニュース"http://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=18446985"を見ると、2006年に打ち上げられたこの衛星は軌道に載せる…

"JavaにClosuresは必要か?"の投票結果

先日、http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20080206#1202330916というエントリを書いてみたところですが、"Which Java 7 closure proposal do you support?"に対する投票結果がhttp://today.java.net/pub/pq/196で集計されています。Full closures (BGGA)希望が4…

引き続き悪天候のため休校

昨日に引き続き、今日もicyであることを理由に休校になりました。この程度で!?と思うような休校で、やる気ないんじゃないかと思ってしまいます。 お金の無いミシガン州の中でも、ウチの子供のdistrict(学区)はとくに貧乏。隣近所のdistrcitに比べても休み…

ミサイルを発射して人工衛星を撃ち落とす

米海軍がハワイ沖の太平洋上からミサイルを発射して怪しい人工衛星を撃ち落とす試みを水曜日にやるんだそうです。"U.S. issues notice on downing of satellite - CNN.com。" まるでSFのような話ですが、実際に行われるようで、CNNでは実験のシミュレーショ…

またしても悪天候のため休校

本日、Excuse範囲内の4日目の休校となりました。次回、休校になるようなことがあると、夏休みが始まる日がずれていきます。多いなぁ、今年は休校が。今日の休校の理由はicyすぎてdangerousだから、でした。昨日は雨が降り、夜には摂氏0度をはるかに下回る気…

勝手に和訳:Charles Nutter氏のJRuby 1.1 RC2リリースのブログ

先日、JRuby 1.1 RC2がリリースされましたが、このとき、メインコミッタのお一人であるCharles O. Nutter氏がブログで熱く、熱く、JRubyの今と未来について語っていましたのでこれを勝手に翻訳してみました。 » http://www.servletgarden.com/blog/2008/02/1…

Java SE 6 Developer Preview 9 for OS X

Intel版Leopard用のJDK 1.6の新しいバージョンがリリースされています。http://lists.apple.com/archives/java-dev//2008/Feb/msg00133.html。Release NotesによるとJDK 1.6.0_04相当のようです。 さっそくダウンロードして試してみました。バージョンを調べ…

寒かった

結局、日曜日は数日前の天気予報よりも最高気温は低くて、6度くらいだったもようです。強風が吹き荒れていたため、体感気温は-19度ほど。夜間にはこのあたりでも、ついに気温は-3度ほどまで下がり、今日月曜日に休校になった学校は多かったようでした。うち…

MAMPな環境を作ってみた

ふと思い立ち、Ubuntu上で動いているWordPressの環境一式をLeopardに移してみました。MAMP(MacOS, Apache, MySQL, PHP)な環境構築です。一苦労したので、忘れないようにメモです。 (ちなみに、PPC版LeopardはFreeBSD系でしたが、Intel版LeopardはDebian系で…

肌寒いです。

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20080208#1202426152。そうかぁ。。。 「天気予報では日曜日の最高気温が12度Fくらいのようです。さすがに寒そうです。」と言ってみる。(12度Fは摂氏-11度くらい)

日本語版NetBeans 6.0.1 on Leopard

日本語版NetBeans 6.0.1がリリースされたというお知らせをいただいたので、Leopardで試してみました。メニューなどNetBeansそのものについては日本語表示の問題は全然なさそうです。Javaのプログラムも大丈夫そうでしたが、Ruby(JRuby 1.1RC1)で「こんにちは…

Javaにクロージャは必要か?

Java言語の父であるJames Gosling氏が先月末、ブログでJavaにclosuresを導入したいという話をしていました(http://blogs.sun.com/jag/entry/closures)。Gosling氏によると、これまで諸般の事情によりJavaにはclosuresを採り入れることができなかったが、将来…

Da Vinci Machine Project

Da Vinci Machine Projectというプロジェクトができたようです。これはJVM上でダイナッミックな言語を動かすためにJVMそのもの手を加えたり、ライブラリを作ったりするプロジェクトで、JRubyのCharles Nutter氏がかかわっているようです。 プロジェクトのア…

米人が好きそうなお金の話題

MicrosoftがYahoo!を乗っ取ろうとしているこの話題はビッグニュースで、あちこちらで大量の記事がリリースされています。話題の中心はもっぱらお金。CNNではまともにCNNMoney.comへの掲載(http://money.cnn.com/2008/02/01/technology/microsoft_yahoo/index…