2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

WEB+DB PRESS vol.37

いただきました。いつもありがとうございます>編集部の方々 今回、最終回をむかえた連載記事が多いのは次回は4月、新入社員の時期に新連載スタートということですね、きっと。E.M.R.もオアシス探検も終わってしまって残念ですが、次回はパワーアップして何…

Apache DerbyとHSQLDB

この2つ、ブログやオンラインの記事にいっしょに出てきたりして、混乱するので自分なりにまとめてみました。 Apache Derby IBMがCloudscapeのコードをApacheにdonationした結果生まれたオープンソースのPure Java RDBMS。現在、SunのJava DBとIBMのCloudsca…

Date & Timeの話題2つ

JSR 310, "Date and Time API"の投票が行われた結果、圧倒的賛成多数にて仕様が認められたとのニュースがTheServerSide.COMに掲載(http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=44248)されています。このAPIはJoda Time(http://joda-time.source…

タイムゾーン変更

これまで日記を書くと、日付だけESTで時間がJSTだったので、設定を直して正しく表示されるようにしました。

最近読んだ記事 "JRuby on Rails: The power of Java, the simplicity of Ruby on Rails"

JavaWorldにRubyのインタープリタをJavaで作って、Ruby on Railsの世界とJavaの世界を繋げるための開発が進んでいるという記事"JRuby on Rails: The power of Java, the simplicity of Ruby on Rails"(http://www.javaworld.com/javaworld/jw-02-2007/jw-02-…

Jini, JavaSpacesは今?

TheServerSide.COMに"Using JavaSpaces(http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=UsingJavaSpaces)"という記事が出ているのを見たので、今、JiniやJavaSpacesはどうなっているのか調べてみました。 日本ではほとんどJiniやJavaSpacsの話題は…

2007年、Javaはどうなる?

developerWorksにJavaの2007年の展望(http://www.ibm.com/developerworks/java/library/j-java2007.html)が掲載されていました。目玉はやはりJDKがオープンソースになることのようです。おそらく2007年前半にはGPLでオープンソースJDKがリリースされるとのこ…

最近読んだ記事、"XUL-Enhanced Web Apps"

めずらしく、XUL(MozillaのXML-based user interface language)の記事(http://www.xml.com/pub/a/2007/01/31/xul-enhanced-web-apps.html)がXML.comに掲載されていました。ここ数年、新しい記事を見ていなかったのではないかと思うほどXULの話題は少なかった…

AOPのCAESAR、、、一文字違い?!

"Use Inversion ..." のResourceからたどっていたところにhttp://java-source.net/というJavaのオープンソース製品一覧があったのですが、Aspect-Orientedの項目にCAESARという一文字違いみたいなものがありました(正確にはAとEの並びも違う)。CAESAR(http:/…

最近読んだ記事、"Use Inversion of Control in method signatures"

DeveloperWorksに上記の記事(http://www.ibm.com/developerworks/java/library/j-ioc/)が掲載されていたので読んでみました。メソッドの引数をValue Objectにする代わりにinterfaceにして実装はIoCコンテナの機能を利用して与える方法が簡単に紹介されていま…

Gmailのウィルスチェック

ウィルスチェック中のメッセージをはじめてみました。ワードファイルバックアップのために自分宛に送ったメールをさっそく見てみようとすると、Downloadのリンクがありません。あれぇと思いつつ眺めていたらウィルスチェック中のメッセージがしばし表示され…

Google document試してみた

いつのまにかGmaiはワードファイルが添付されていると、これまでのView as HTMLとDownloadの間にOpen as a Google documentというのが付くようになっていました。最近は学校で宿題をやるのでバックアップのために自分のメアドにワードのファイルを添付して送…