2007-01-01から1年間の記事一覧

fink selfupdateを忘れてはいけない

LeopardにGNOMEの環境をインストールしたくなったのですが、その近道がfink(http://www.finkproject.org/)を利用することらしいと知り、さっそくインストールしました。インストール作業そのものは簡単で、Xcodeの最新バージョンをインストールしたあとで、f…

JSR 223 API のJRuby script engineを使うサンプルコード その2

Rubyのスクリプトでは何かのライブラリを require 'net/http'のようにして参照することがありますが、実行時にはライブラリがどこにあるかを何かの方法で設定しなければいけません。JRubyでは基本的なライブラリ、例えば、jruby-1.0.2/lib/ruby/1.8以下やjru…

JRubyとライブラリのバージョン

先頃JRuby 1.0.3がリリースされ、現在1.0.Xと1.1xの2種類が並行してリリースさることとなりました。今後は1.1b2と1.0.4がでるはずです。ということで、現在、どのバージョンがどのライブラリのバージョン?という疑問に答えてくれているのが、JRubyのcore de…

JSR 223 JRuby script engineを使うサンプルコード

JRubyを使うと、JavaのインタフェースをRubyで実装できるようになります。これをJDK1.6で導入されたJSR 223 Scripting APIを使うと、こんなふうにプログラミングできます。まずは、Javaのインターフェースを定義します。 package lycoris; public interface …

勝手に和訳:Tor Norbye氏へのインタビュー

On Ruby: NetBeans 6.0: Interview with Tor NorbyeにNetBeans Ruby Pack開発者であるTor Norbye氏へのインタビューが掲載されていました。内容に興味あったので、読みながら勝手に和訳してみました。和訳はこちらです。 » http://www.servletgarden.com/blo…

Articles, a/an, the, 何もつけない、、、どれ?

404 Blog Not Found:プログラマーでなくてもわかるaとtheの違いでarticlesの使い方がとりあげられていました。このブログでも、元となっているLoading...でも、ルールがうまく説明されていて参考になるのではないかと思います。 とはいっても、これが全てで…

2008 Product of the Year

Developer.com: Technical Information for Software Developersで"2008 Product of the Year"のvotingができます。エントリを見ると、、、NetBeansが4つ、Eclipse系のものが4つ、といい勝負してますね。でも選択できる項目はNetBeansが4つに対してEclipseは…

NetBeans 6.1のRuby Packは

NetBeans 6.0 Finalが出たばかりで気の早い話ですが、NetBeans 6.1のRuby Packで改善するべきことがRubyTodo - NetBeans Wikiに、すでに列記されていました。まだ、少ないのでこれからどんどん増えそうですね。 P1となっているRailsアプケーションをGlassFis…

NetBeans RC2

つい先日、RC1が出たばかりなのにもうRC2がリリースされていますね。速いですねぇ。さっそくダウンロードしてインストールしました。RC1になったときにもそう思いましたが、RC2はさらに短時間で起動するようになった感じでです。 近頃、JSR223のJRuby用scrip…

日本語の悩み

日本語で話が進んでしまうので、わからない、優秀な日英・英日自動翻訳が欲しい、という悩みが、数日前にHeadius: Ruby Community Seeks Autotranslatorに出ていましたが、InfoQでもとりあげられていました(Bridging the Japanese/English language gap in R…

JSR223 Scripting APIのJRuby用エンジン

java.netのスクリプティングプロジェクト(https://scripting.dev.java.net/)で配布している参照実装のJRuby用エンジンは、日本語が入っているスクリプトを engine.eval("puts 'こんにちは世界'"); のように実行すると文字化けするし、日本語が書いてある .rb…

JRuby Tシャツ

ブログHeadius: JRuby: The T-Shirt!によると、今年のJavaOneで売っていたらしいJRuby Tシャツですが、cafepress(http://www.cafepress.com/jruby)でいつでも買えるみたいでした。 JRuby 1.0.2は明日の朝、リリースだそうです。

RELAX NGの話題

XMLのスキーマ定義言語、RELAX NGの話題Should you be using RELAX-NG?がInfoQに出ていました。日本語には翻訳されていないみたいですね。 RELAX NGは村田真氏(http://www.xmlmaster.org/murata/)がJames Clark氏とともに尽力されてきたスキーマ定義言語で日…

NetBeans Beta2エラーレポート

Beta2がリリースされたのでhttp://d.hatena.ne.jp/yokolet/20071017の日本語が入力できない問題はどうなったかと思い試してみました。まだ、この問題は解決されていないようで、日本語の入力はできません。ただ、その後、アルファベットすら入力できない状況…

JDK 6 Update 3でJava DB関連ファイル復活

http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20070719で自己解凍版にdbディレクトリが無いと書いたのですが、Update 3にはちゃんとありました。きっとちょっとしたミスだったのでしょうね。

UbuntuでJDKを使うときの設定 追加

http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20070309でUbuntuでJDKを使うときの設定方法を書いたのですが、JAVA_HOMEの設定をしていませんでした。antが妙に古いバージョンを見ていたので気づきました。 ユーザのホームディレクトリで設定していない場合は /etc/bash.ba…

WEB+DB PRESS vol.41

いただきました。ありがとうございます。>編集部の方々 Seasar2特集がありますね。今回はTeedaとDBFluteが主役で、Webアプリケーションを作る上で必要になるS2DxoとDoltengにも触れられています。実際にどういう手順でアプリケーションを作るかも詳しく解説…

InfoQ Japan、日本から世界へ発信。RubyやSeasarがターゲット。

InfoQが日本で始まったという記事、InfoQ Japan Launches、が掲載されています。今は、英語が苦手なエンジニアのために英語を翻訳しているのみですが、将来は日本発の情報を世界へ向けて発信していきたいとのこと。Rubyに続いて、日本発のソフトウェアが世界…

日本のマンガ

日本のマンガ本はかなりの数、種類が英訳されていて書店のMANGAコーナにずらりと並んでいるのですが、そのマンガの売上げが日本国内で落ちているという話題がUSA TODAYで大きく取り上げられていました。Manga comics losing longtime hold on Japan - USATOD…

JVM上で動くスクリプト言語Pnuts

Java言語がリリースされてまもない時期に戸松豊和氏が作られたスクリプト言語Pnuts(https://pnuts.dev.java.net/)です。当時、あちらこちらでよく聞いたのですが、その後、他の話題に埋もれてしまって、すっかり名前を聞かなくなってしまいました。が、近頃…

NetBeans 6.0Beta1の標準入力

6.0になって仕様が変わったのかバグなのかわからないのですが、、、 このようなプログラムを実行すると public static void main(String[] args) { Scanner scanner = new Scanner(System.in); String patternString = null; String sequence = null; System…

WeakReferenceとhot deploy

java.lang.refパッケージで定義されているWeakReferenceが近頃のJ2EEコンテナなどで必要とされているhot deployを可能にするのに必要、との話が意外なところに書いてありました。Apache Commons LoggingのWeakHashtableのAPIドキュメント(http://commons.apa…

単位系の違いは混乱の元

Java WorldのIntroduction to JSR-275: Measures and Units | JavaWorldという記事、そうだよそうだよ混乱するんだよ、と納得しながら読みました。日本にいたらきっと気がつかないか少なくても不便に思ったり、感覚的にわからないということもなかったはすで…

Javaのdynamic type checking

よく知られていることだったかもしれないのですが、そうだったっけと思ったのでメモです。Java言語の場合、type checkingはコンパイル時に終わっていると思っていました。 import java.util.HashSet; import java.util.LinkedHashSet; public class TypeTest…

java.util.ServiceLoaderでDIできる?

この本をいただいたので読んでいたのですが、java.util.ServiceLoaderについて語られているところがあったので、このクラスについて調べてみました。このクラスはJDK1.6以降でしか使えないのでNetBeansでは同等の機能があるクラスを定義してそちらを使ってい…

HashMapとConcurrentHashMap

HashMapのデータ構造がどのようになっているかなんてすっかり忘れているし、java.util.concurrentHashMapはパフォーマンスがいいと言われているのはなぜなのだろうかと思い、ソースコードを眺めてみました。HashMapやらHashtableやらのおさらいをかねて調べ…

java.util.concurrent.ConcurrentHashMapを検索

JDK1.5以降はパフォーマンスが良いjava.util.concurrent.ConcurrentHashMapを使うべきという話が記事やらブログやらにあったので、どのくらい浸透しているのかGoogleのCode Searchで調べてみると、、、お馴染みのソフトウェアはみんな使っているようですね。…

Thread覚え書き その2

すっかり忘れているので、調べたことの覚え書きその2です。 辞書のように、Key,Valueペアの組を扱いたい場合に利用するJavaのクラスにはHashtableとHashMapがあります。Hashtableはnullを受け付けないが、HashMapはnullも受け付ける違い以外にも、Hashtable…

Thread覚え書き

フレームワークばっかり使っているとこういうことを忘れてしまうので、試したことのメモです。 まずはThreadを3つ作って、動かすには public class MyRunnableCounter implements Runnable { private int count = 0; public void run() { String name = Thre…

JVM上で動くスクリプト言語は…?

(http://d.hatena.ne.jp/yokolet/20070929のコメントの続き)HOT deployできないとスクリプト言語のよさが無くなる、でも、HOT deployできるとJavaだけでスクリプト言語なみのお手軽開発感が得られる、つまり、JVM上でスクリプトが動いてもあまりうれしくない…